【JAL】2022年JGC修行を決意! (名古屋起点)

当ページのリンクには広告が含まれている可能性があります。
2022年JGC修行を決意

こんにちは、ユーキです。

JALのFOP2倍キャンペーンが12月まで延長されたことをうけて、JGCを目指すことを決めました。
起点は名古屋となります。長距離路線があまりないので、なかなか単価の良い路線はありません。その中で、どういう路線を選択したのか自分のプランを紹介させていただきます。

この記事は、2022年の体験です。2024年以降は条件が変わっています。

目次

候補路線

1.沖縄(那覇)

まずは修行の王道、沖縄(那覇)です。1日4往復あるので、日帰りでの往復も可能。FOPは積算率75%で、片道1214ポイントたまります。

2.札幌(新千歳)

札幌(新千歳)も1日3往復あります。FOPは積算率75%で、片道922ポイントとなるので、セール価格などで予約が取れれば候補にできます。

3.羽田

名古屋(中部)ー東京(羽田)は朝と夜で1日2便ありますが、単純往復ではコストパフォーマンスはよくありません。

どうするかというと、候補1、2の沖縄(那覇)、札幌(新千歳)と組み合わせます。

例えば、名古屋(中部)→沖縄(那覇)、沖縄(那覇)→東京(羽田)、東京(羽田)→沖縄(那覇)、沖縄(那覇)→名古屋(中部)とすると、日帰りでは無理ですが、単純往復よりもFOPを稼ぐことができます。

今回、私のプランでは、この候補3でのフライトを3回組み込んでいます。

いつ購入するのが良いか?

現在、8月14日までのセールをやっているので、セール運賃で予約をしました。

飛行機は直前になればなるほど、値段は上がるので、早めに抑えることに越したことはありません。

今回のようにセール運賃を狙う手段もありますが、予約が多い便は安くなることはないので、JGC修行するのであれば、早めに計画を立てるのが良いと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

旅好きなITエンジニア。47都道府県にすべて宿泊達成。

目次